今までスニーカーは白しか履いてこなかったののですが、ここにきて黒いスニーカーの便利さに気づき、ハマっています。
自分の友人が出張時に黒いスニーカーを履いていたのがきっかけで、ビジネスにスニーカーが「あり」という認識に変わりました。
スニーカーなら現地で移動が多くても楽ですしね。
以前は、履いていく靴とは別にもう一足持って行っていましたが、今は出張でも黒いスニーカー1足で間に合っています。
旅行や出張に使える黒いスニーカーを紹介したいと思います。
ビジネスでも使うことを考えるとソールも含めて真っ黒であることが条件です。
ニューバランス ウォーキングシューズ リカバリー
こちらは今自分がメインで履いているスニーカーです。とにかく軽いのが特徴です。そして、ウォーキングシューズと言うだけあって、どれだけ歩いても疲れません。
ソールが足つぼマッサージのような形になっていて、良い刺激をくれます。
通気性もいいので、足の臭くなる自分でもあまり足が臭くなりません。
臭くなったり、汚れたりしても丸洗いできるので、がんがん履くことができます。
まさに出張のための靴と言えます。
アディダス スタンスミス
形がちょっとカジュアル寄りなので、なかなかスーツに合わせるのは難しいかもしれませんが、少しタイトめなスーツだと問題ないと思います。
ライフパッキングの著書で、高城剛氏もMi Adidasでカスタムした黒のスタンスミスを紹介していました。
ちなみにアディダスの靴は、クーポンなど使うとオフィシャルのショップが最安値でスタンスミスが買えます。

リーボック FURYLITE SLIP-ON
リーボックのフューリーの流れをくむスニーカーです。こちらもひとつめのニューバランス同様に長時間歩いても疲れにくいのが特徴です。軽い靴というのは旅行には大事ですね。
スリッポンタイプなので、脱ぎはぎが楽なのも良いです。
コンバース ジャックパーセル
今回紹介するスニーカーの中で、唯一のキャンパス地のものです。かなりカジュアル寄りなので、スーツに合わせるのは難しいですが、ジャケパンスタイルだとしっくりきそうですね。
見た目を重視するなら、ジャックパーセルが良さそうです。
黒いスニーカーつかえそうでしょ?
普段あまりチェックしていなかったのですが、スーツやジャケパンのサラリーマンの足元を見ると、革靴に混じって、黒のスニーカーの人が結構いることに気づきます。
展示会など歩く機会の多い出張などは、長時間歩いても疲れない靴だとうまく乗り切れそうです。
コメント